皆さんは朝食に何を食べますか?
我が家の朝は圧倒的にパンが多いです。
少し前までは毎日のように菓子パンや市販の食パンを食べていました。
子ども達にも「体にあまり良くないよな~」と思いながらも、朝は時間がない、子どもの食がなかなか進まないことを理由に食べさせていました。
さらに家で食パンを焼こうと思って調べてみると意外にも材料費がかかり、自分で作るより1袋100円の物を買ったほうがコスパがいいと思って毎週買って食べていました。
しかし栄養を気にするようになって、菓子パンの添加物の多さや市販の食パンにはほとんど栄養が入っていない食べ物であることを知りました。
中にはこだわって作っている市販の食パンもありますが、それだと食費を圧迫してしまい、気軽に買えません。
でもやっぱりパンは食べたい!
それから再び「家で食パンを作ろう!」と思い立ち、ホームベーカリーを購入して自分で作るようになりました。
水、強力粉、米粉、甜菜糖、バター、天然塩、ドライイーストを入れてスイッチを押して4時間待つだけで、出来立てのパンが食べられます。
我が家は朝に食べることが多いので寝る前にタイマーでセットし、起きたら焼き上がっているようにしています。
一気には食べきれないので残りは冷凍し、食べたいときにトーストして食べています。
トーストした食パンにジャムやカスタードクリーム、あんこなど塗れば菓子パンのように子ども達も食べてくれます。
慣れてしまえば、材料を入れてスイッチを押すだけなので何も負担はありません。
材料費も市販のこだわり食パンを買えば1斤300円~500円くらいはしますが、家で作れば150円ほどで作れます。
菓子パンや市販のパンはとてもおいしいですが、添加物が気になる、毎日家族分を買うと食費がかさむなどの悩みがある方や、お家でパンを作ってみたいな、ホームベーカリーを使ってみたいなと迷っている方の参考になれば嬉しいです。
コメント