【運動なしで14kg痩せました】豆腐はダイエットの味方!ずぼらでも簡単にできる豆腐料理3選

豆腐はダイエットに向いている食材だとよく言われますよね。

高たんぱくで低カロリー、さらにカルシウムやインフラボンなどの栄養も豊富で、ダイエットだけでなく、健康や美容にとても嬉しい効果が期待できます。

しかし、豆腐のレパートリーといえば、

冷ややっこ、麻婆豆腐、みそ汁の具ぐらいで、そんなに豆腐をたくさん食べられないという方多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に、私が14kg痩せた豆腐の食べ方を紹介します。

料理が面倒な方でも簡単に出来るので、ぜひ見てみてくださいね。

1、豆腐チップス

ダイエット中、ポテトチップスを無性に食べたくなりますよね。

私も太っているときは、一袋なんてペロリでした。

でもダイエット中に食べたくなったら、ぜひ豆腐チップスを作ってみてください。

混ぜて塩や青のりを入れて水分がなくなるまでレンジでチンするだけなので、とても簡単です。

味は正直ポテトチップスよりは劣りますが、口寂しいときに作って食べると満足できますよ。

2、豆腐蒸しパン

太っていた頃は1日に1つ、菓子パンを食べていました。

「菓子パンをやめるぐらいなら、太ったままでもいい」と思っていたぐらい、菓子パンが大好きでした。

そんな私が菓子パンをやめられたのは、豆腐蒸しパンのおかげでした。

こちらも豆腐や卵、砂糖に米粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、レンジでチンするだけで作れます。

材料は先程より多めですが、混ぜてチンするだけなので手軽に出来ます。

それも面倒と思われる方は、ホットケーキミックスと豆腐でも代用できます。

ふんわり優しい甘さで、「豆腐入ってる!?」と思うほど豆腐の存在感がありません。

おいしく豆腐の栄養を取れるのは嬉しいですよね。

3、豆腐お好み焼き、豆腐たこ焼き

粉ものって定期的に食べたくなりますよね。

いつもの材料に豆腐を足してみてください。

ふわふわでおいしい粉物料理が出来ます。

水分が多くうまくいかない場合は調節してみてください。

まとめ

豆腐は味が淡泊なので様々な料理に合います。

さらに価格も安いので、家計にも優しいです。

痩せるためには、いかに簡単に栄養をとれるかが鍵となります。

日頃の食事の中にぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました