ダイエットするには、食べる事を我慢しなくちゃ!
頑張ってたくさん運動しなきゃ!
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は私がストレスなく、運動なしで14kg痩せた時にやめたこと、3つをご紹介しようと思います。
1、カロリー計算
“痩せるためには1日1200キロカロリーまで抑えましょう”などと言われていますよね。
でも「正直めんどくさいし、1200キロカロリーに抑えるの対無理じゃない?」と思っていました。
そう思いながらも、食べた物のカロリーをいちいち調べて計算して、残りあと何カロリー食べられるのか考えることをやっていましたが、これが本当にストレス!
案の定、三日坊主で終わりました。
大切なのは摂取カロリーではなく、しっかり栄養のあるものを食べる事でした。
3食以外にも、おやつに豆腐や豆乳入りの物や米粉や甜菜糖で作ったものを食べる事で、栄養を取ることができ、そのおかげで少しの量で満足できるようになり、結果的に摂取カロリーを抑えることができました。
2、食事やおやつを抜く
16時間ダイエットなど空腹の時間を増やすダイエットが流行っていますよね。
私も真似をして、朝ごはんやおやつを我慢して抜いていました。
ですが、我慢すればするほどその反動で食べる量が増えてしまい、結局1㎏も痩せずに終わりました。
私には朝昼晩の3食をしっかり食べるダイエットのほうが合っていたようです。
痩せた今でも、3食+手作りおやつを食べていますが、体重が増えることはありません。
3、超加工食品を買う
太っていた頃は、添加物を何となく気にはしているけど、さほど気にせずに食べていました。
でも取っても大丈夫な添加物と、危険な添加物があることを知ってからは、超加工食品はほとんど食べていません。
あのお菓子を無性に食べたくなるのは、添加物の影響でもあったんだなと身をもって実感しました。
痩せるためには、添加物についての知識を持っておくというのも、近道かもしれません。
まとめ
ダイエットは、いかにストレスフリーでできるかがポイントになってくると思います。
今回は私がストレスなく出来た、痩せるための方法をお伝えしましたが、みなさんにも自分に合ったダイエット方法が見つかるように、少しでも力になれると嬉しいです。
コメント